2025年8月15日金曜日

三峰山(諏訪)登りました 

 

2025年8月14日、お盆の帰省で長野へ行くついでに、諏訪の三峰山へ登りました。ここはビーナスラインで山頂直下のこの三峰茶屋の駐車場から登ることができる。何故ここにしたかというr、”そこ山”で登っていたのを見て行きたくなったから。晴れていれば大展望が望めるらしいが、残念ながら今日は雲が多かった。駐車場は満杯で、運よく端にとめることができた。

あそこが三峰山山頂。笹に覆われた稜線は展望もよく気持ちよさそうだ。

ビーナスライン

真っすぐ稜線に続く登山道。登山地図にはこの道は記載されていないので、本来の登山道ではなさそうだが良く踏まれている。

駐車場。満杯で道端にも車が止められていた

分岐の案内。”中央分水嶺トレイル”とある。ここを歩くのも悪くなさそうだ。

気持ちのいい稜線歩き!! 雲がなければ素晴らしい眺めなんだろうなぁ~。

登って来た登山道。私は左側の人のいる道からショートカット。

沢山の方々が登っている。簡単に登れるので軽装で、犬を連れている人が多かった。

三角点にタッチ

とはいえ山頂はもう少し上

また三角点があった。何故?

三峰山、山頂到着。1887m。残念ながら雲で遠くの山々が見えない。


晴れていれば八ヶ岳が見えるのだろう

ちょっと進むとこの道標。鉢伏山にも行ってみたかったなあ・・・

美ヶ原ロングトレイルとある

山頂でカレーメシを食べようと思ったらガスに火がつかない。残念。仕方がないので下ることにした。

三峰茶屋。トイレは有料。結構はやっていた。

山頂でガスが点火しなかったので、実家近くの明神館の駐車場で試したら点火したのでカレーメシを食べることにした。初めてシーフード味を食べたが美味しかった。

トランクを開けてここで食事。気持ち良かった。これはこれで悪くない。

日蔭は涼しくて過ごしやすかった。

本日の登山ルート。標高144m差なので楽ちんでした!!

0 件のコメント:

コメントを投稿