
4月30日、今年のゴールデンウイークは天気が良く、久しぶりに山登りに行ってきました。ここが日本コバ入口の駐車場。数台は止められそうです。到着したのは9時40分。

駐車場の目の前にある登山口。「日本コバ」の看板があったのですぐにわかった。
登山届のポストが設置されていた。

途中、この神社があったのでお参りした。苔がきれいだった。

途中で川を渡る。橋がないの増水したら渡れそうにない。

目の前に見える山が恐らく日本コバ。若葉が美しい。

またしても川を渡る。

倒木が多かったが、久しぶりの山登りでわくわくしてきた。

途中、このように岩がゴロゴロしている場所もあった。

ロープもあった。(大したことはないが・・・)

つつじが咲いていた。

11時20分、およそ1時間40分程でこの尾根の分岐点に到着。左側の日本コバに向う。

11時50分、分岐から30分程で日本コバ(934m)山頂に到着。これが三角店。

日本コバの看板。

山頂の様子。ここでいつものように昼飯とした。

12時30分に下山し、途中に咲いていた花。きれいだ。

山頂からちょっと下っただけなのにこのように川が流れている。どこからきているのだろう?

下山は、来た道を引き返すのも面白くないので、先ほどの分岐を真っすぐに進んで周回することとした。尾根歩きは楽しい。そこでみつけたこの衣掛山の看板。果たして山とよべるのか・・・?

政所道への分岐。ここで尾根歩きは終わり、谷へ下る。

分岐の標識。

目の前に見えるのが日本コバ。尾根伝いに右側をここまで歩いて来た。

そしてこれが登山道近くの様子。

途中茶畑があった。なにやらいわれがありそうだ。

これがこちらからの登り口。民家の間にあって、案内板もない。駐車場もないのでここからは登れなかったに違いない。ここから川沿いに車道を歩いて車まで戻った。

目の前に見えてきたのが駐車場。14時10分に到着。4時間30分程かかった。久しぶりの山登りだったが、天気も良くとても楽しい一日だった。

最後に、これが本日のルート。
0 件のコメント:
コメントを投稿