2017年11月4日土曜日

燕岳登りました



Pb03138011月3日、燕岳に登ってきました。前日、仕事が遅くなり家を出たのが既に9時を過ぎていた。お陰で、中房温泉近くの無料駐車場に到着したのがAM2時。第一駐車場は既に満杯状態(第2、第3はガラガラだったが)。5時30に起きて、5時50分出発。

Pb031381_2 5分程登って、中房温泉前の駐車場に到着。ここは温泉の駐車場なので、登山者は駐車できない。

Pb031382燕岳の登山口は日帰り温泉の目の前を左に入っていくのだが、間違えて橋を渡ってしまった。すぐに気がついて引き返したが、もう少しわかりやすい案内板が欲しかった。朝焼けがきれいだ。

Pb0313837時10分、雪を被った山が見えてきた。ちょっと不安(アイゼン忘れた・・・)。

Pb0313847時17分、燕山荘まであと2.8Km。

Pb031387だんだん見晴らしがよくなってきた。美しい。

Pb03138811時48分、合戦小屋到着。

Pb031389荷揚げ用ケーブルの終着点のようだ。

Pb031393 ちょっと斜めになってしまったが、富士山がきれいに見える。今日は雲一つないいい天気だ。

Pb031391槍の穂先がチョコンと見える。

Pb031394見晴らしのいい場所に、この三角点発見。

Pb031395 結構登ったはずなのだが、燕岳までまだ2.3Kmある。それにしても大天井岳が目の前にドンと見えて、右側にチョコンと槍。

Pb031397_2山頂近くになると雪が増えてきた。登山道に一部はこのように圧雪となっていた。アイゼンを忘れたのが悔やまれる。とはいえ、あまり雪はなかった。

Pb031398いや~、それにしてもピーカンのいい天気だ!浅間山と八ヶ岳。

Pb031401燕山荘が見えてきた。いい場所に建っている。

Pb0314029時10分、この分岐に到着。雪を被った北アルプスが目の前に見える。美しい。


Pb031405イルカ岩(と思うが?)と槍ヶ岳。

Pb031406石が沢山積まれていた。

Pb031407メガネ岩。崩れて危険なので登ってはいけないとある。

Pb031408メガネ岩と遠くに燕山荘。

Pb031409ここを登れば燕岳山頂だ。

Pb0314109時36分、燕岳山頂。2763m、何故か石に書かれている。

Pb031411山頂の三角点。

Pb031412山頂からの眺め。山頂はかなり狭く、ここではゆっくりできそうにない。

Pb031413燕岳山頂から眺めた槍ヶ岳、大天井岳、そして燕山荘。雲一つなく、いい眺めだ。

Pb031417山頂では長居できそうにないので、目の前に見えていた北燕岳に登ることにした。振り返って眺めた先程の山頂。

Pb0314219時52分、北燕岳山頂到着。富士山と燕山荘。ここはかなり広く、ゆっくりと景色を堪能しながら昼飯とした。最近はカレーメシがマイブームだ。コーヒーも久しぶりに美味しかった。

Pb031422_2山頂から眺めた槍ヶ岳。30分程滞在し、次の大天井岳へ向かうことにした。

Pb03142610時45分、燕山荘到着。

Pb031427燕山荘手前のベンチ。アルプスの眺めが素晴らしい。まるで一幅の絵のようだ。

Pb031430燕山荘のわきを通って大天井岳へ向かう。初めての表銀座縦走コースだ。

Pb031431>この道を左側の大天井岳まで歩いてゆく。気持ちよさそうだ。

Pb031434大天井岳が目の前に見えて、あと少しという所でなにやら考え込んでいる人がいた。聞くと明日は風が強くて雪になるらしく、ここで引き返すが悩んでいるということだった。こんなに天気がいいのに明日がそんなコンディションになろうとは夢にも思わず大天井岳に向かていたが、これを聞いて私も悩んだ。ここで引き返せば日帰りができる。アイゼンがあれば無理してでも行こうと思ったのだが、ここは安全第一、私も引き返す事にした。



Pb031438燕山荘と燕岳。



Pb031440燕山荘前のテント場。絶好のロケーションだ。

Pb031441浅間山が見える。

Pb031442八ヶ岳と富士山。

Pb03144413時34分合戦小屋到着。

Pb03144515時13分、無事登山口に到着。一旦車に戻り着替えたあと、この中房温泉温泉の日帰り温泉に浸かって疲れを癒やした。露天風呂のいい温泉だった。本当に今日は文句のつけようのないいい天気でした。



Photo今回のルート。翌日の天気がよければ大天井岳に登ったのだが、安全第一である(アイゼン忘れなければ・・・)。

0 件のコメント:

コメントを投稿