今年最後の締めくくりに、岐阜の高賀山(1224.2m)に登りました。実は、雪山は今回が初めてで、それほど積雪が多くなさそうな山を選びました。
高賀の森にあるこの駐車場に到着したのが8時50分。こんな時期に登る人はいないだろうと思っていたら既に2人の方が登山の準備をしていた。
駐車場の入口(登山道の入口)にはこの案内板があった。まずは尾根まで真っ直ぐ登ればいいようだ。
これが駐車場の前にある登山道。広くて良く整備されている。
しばらく登るとこの林道に出た。この林道の入口は閉鎖されていたので車ではここまで来れない。
そしてここが登山道の入口である(左側の道)。
登山道入り口のわきにはこの休憩所があった。
修験者や円空上人がここで行水し、身を清めてから高賀山に登ったようだ。
目の前にはこの橋があり、ここを渡って行く。
次に現れたのがこの岩屋。大きなつららが垂れ下がっている。久しぶりにこんな大きなつららを見た。
この辺りから雪が多くなり、このようにきれいな樹氷が見られるようになった(カメラのモードがずれていて写りが悪い・・・)。この辺りから汗だくなのだが、寒くなってきたので雨具であるサンダーパスを着用した。やはりこれは優れもので、温かくて蒸れる事もなかった。最初からこれを着用しておけばよかった。それと今まで使っていなかったがスパッツも着用。これも暖かくて、とても便利な事に今更ながら気づいた。しばらく冬山はこのスタイルになりそうだ。
10時30分、およそ1時間40分でこの尾根に出た。曇っているので風があるかと思ったが殆ど風がない、有難い事だ。あと800mで山頂だ。
この雪道を登って行く。雪山は初めてだが、踏み跡もしっかりしていて登り易かった。
そしてこれが高賀山山頂。当然だが雪に覆われている。時々雪が降る天気だったので殆ど見晴はなく、白山をみる事はできなかった。到着したのは丁度11時。2時間10分で登った事になる。
これが山頂の三角点(相変わらず写りが悪い・・・)。
山頂のベンチに座って雪景色を堪能しながら昼飯とした。ワンパターンであるがおにぎり1個とこのカップラーメン、そしてコーヒー一杯。ちょっと寒いが雪山もなかなかいいものである(これで見晴がよければいう事がないのだが、それほど甘くはない)。晴れるのを願って12時までねばったが、雲行きが怪しくなってきたので下山することにした。
強い風に吹かれるのか、このような樹氷(?)となっていた。美しい。
雪山、なかなかいいなあ。駐車場には13時10分に到着。4時間30分の雪山登山であった。
帰りは来るときに気になっていたこの高賀神社に寄った。
高賀神社の案内板。
高光公が”さるとらへび”を退治している銅像。
横からみると、頭は猿、胴体は虎、しっぽは蛇の妖怪を退治している。
これが”さるとらへび”の説明。
このすぐ横にこの円空記念館があった。残念ながら年末なので休館であった。
そして、ここが高橋尚子が給水に使用して有名になった神水庵だが、ここも休みで閉鎖されていた。残念である。
最後に、今回の足跡がこれ。
ちょっと寒かったが、念願であった雪山に登る事ができたのはよかった(それほどの山ではないが・・・)。今年最後の締めくくりとしてはまずまずでした。
皆さん、良いお年をお迎え下さい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿