![]() |
| 10月1日~5日で、トラベルギャラリーの東北百名山5座のツアーに行ってきました。前半の天気は良いということで、この日は風も雲もなく暖かくて最高の登山日和でした。セントレアを8:00に出発して15:00に登山口に到着。2時間程のハイキングでした。 |
![]() |
| 山頂といっても平な場所で、この展望台がなければどこが山頂かわからない。 |
![]() |
| 草もみじと所々に池塘がる。とても広い場所だった。 |
![]() |
| セントレアを7時50分に出発。仙台空港へはこのジェット機ではなく、小さなプロペラ機でバスでの乗り込みとなった。 |
![]() |
| 飛び立つ直前この丸々と太ったような飛行機、DREAM LIFTERを発見!! |
![]() |
| 今日は雲ひとつない快晴で、今まで登った100名山をたくさんみることができた。これは御嶽山。 |
![]() |
| これは八ヶ岳。飛行機でないと見れないアングルだ。 |
![]() |
| 磐梯山。 |
![]() |
| 9時30分、仙台空港に無事到着。10時50分までツアーバスをここでしばらく待った。 |
![]() |
| バスの車窓から見えたのは翌日登る予定の岩手山。 |
![]() |
| 15:00、八幡平登山口のバスターミナルに到着。 |
![]() |
| 八幡平。紅葉がきれいだ。 |
![]() |
| いい天気だ。 |
![]() |
| 遠くに岩手山が見える。 |
![]() |
| バスターミナル |
![]() |
| 登山口の案内版。ガイドさんから八幡平の説明を受ける。 |
![]() |
| いよいよ登山開始。 |
![]() |
| 鏡沼。まさに鏡のように紅葉が沼に映されている。 |
![]() |
| 美しい |
![]() |
| めがね沼。めがねのように左右に沼がある。 |
![]() |
| 八幡平の案内版 |
![]() |
| 15:40分、あっけなく八幡平山頂到着。といっても広々とした平原にあるので、この展望台がなければ山頂かどうかわからない。 |
![]() |
| ここにも八幡平の表示。 |
![]() |
| 展望第からの眺め。 |
![]() |
| 深田久弥の文章が刻まれている。 |
![]() |
| 展望台 |
![]() |
| 三角点にタッチ。 |
![]() |
| 沼のほとりにある陵雲荘。 |
![]() |
| 陵雲荘の内部を確認へ向かう。 |
![]() |
| なんと暖炉が設置されている。 |
![]() |
| まるで別荘だ。 |
![]() |
| 入り口の鐘。 |
![]() |
| 八幡沼の周りの木道を歩く。 |
![]() |
| これは何かと思ったら、ガイドさんの説明で、雪が積もってどこかわからなくなった場合に、ここにかかれた番号で位置がわかるようになっているとのこと。 |
![]() |
| どこまでも広い草もみじ。 |
![]() |
| 湿原の中のプール、つまり池塘がたくさんありました。 |
![]() |
| 空の雲が沼にきれいに映しだされている。素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 食虫植物のモウセンゴケがあるようだ。 |
![]() |
| 夕暮れ。 |
![]() |
| 駐車場まであとわずか。 |
![]() |
| 紅葉がきれいだ。 |
![]() |
| 明日はあの岩手山に登ります。 |
![]() |
| 夜は八幡平ライジングサンホテルに宿泊。温泉に入って疲れを癒したあとはおまちかねの豪華な夕食。文句のつけようがない。 |
![]() |
| これが本日のルート。ほぼ高低差のないハイキングでした。 |


















































0 件のコメント:
コメントを投稿