2019年6月2日、皇海山に登って来ました。

夜中の1時に皇海橋を越えた側の駐車場に到着。ここまでの林道はうわさ通りの悪路で、皇海山の核心部といえるほどの未舗装路だった。このままではタイヤがパンクするのではないかと怯えていたが、橋の前の駐車場には既に車が4台何事もなかったよう止まっていた。

これが皇海橋。普通の橋であるが、ここから先の林道は閉鎖されている。

駐車した車の前に皇海山の登山口があった。5時30分に出発。今回も前回と同様息子と二人だ。

登山口から400m程の案内版。しばらくなだらかな登山道を登る。

この沢を渡る。この後何度か沢を渡ることになるが、増水していないのでそれほど危険ではない。

途中、あまり写真撮らなかったので省略するが、7時23分山頂近くにある青銅の剣に到着。

7時25分、皇海山山頂到着。既に4人程山頂でくつろいでいた。

三角点にタッチ。

昔の山頂の標識だろうか、こちらにも立派な標識があった。

帰りに林道の途中にあったトンネルを撮影。内部が掘ったままになっているのがなんとも趣がある。

これが本日のルート。稜線に出る直前のロープ部がちょっと危険でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿