![]() |
昨日は一日雨だったが、今日の午前中は晴れの予報だったので、三河シーサイド5マウンテンの5座目となる五井山に登ってきました。 |
![]() |
午前中は天気が良くとても暖かかった。そのせいか山頂では40~50人の方々が景色を眺めながら食事をしていた。まさかこんなに人がいるとは予想していなかった。 |
![]() |
なんという人の多さだ!! 木のある場所が山頂だが、どこが山頂かわからないほどだった。 |
![]() |
まずはこの中部電力の鉄塔の横を通る |
![]() |
道はそれなりにしっかりしていて、テープもある |
![]() |
少し見晴らしがよくなってきた。みかんのビニールハウスがたくさんある。 |
![]() |
三河大天満宮とある。せっかくなので行くことにした。 |
![]() |
見晴らしがいい |
![]() |
三河大天満宮。今年1年の登山の無事を祈った。 |
![]() |
車道に出た。看板の裏にこのような案内。左下の”地下道”に気づかず、ガードレールを超えて登山道へ向かった。 |
![]() |
ここから再び登山道 |
![]() |
スピード落とせの看板横 |
![]() |
少しづつ見晴らしがよくなる |
![]() |
御岳展望とあるので除いてみたが・・・ |
![]() |
御岳は見えなかった。 |
![]() |
気持ちのいい尾根道を登って行く |
![]() |
三河湾の展望が開けた |
![]() |
山頂到着。何だこの人の多さは!! 驚いた。 |
![]() |
午前中は天気が良くとても暖かかった。そのせいか山頂では40~50人の方々が景色を眺めながら食事をしていた。まさかこんなに人がいるとは予想していなかった。 |
![]() |
五井山山頂。 |
![]() |
三角点にタッチ |
![]() |
この方が山頂らしい気がするが・・・ |
![]() |
三河湾を一望できる |
![]() |
山頂横はこの柵で囲まれている。ここは一体何なのか? |
![]() |
帰り道、車道を渡ろうと思ってガードレール沿いに歩いたら、なんとこの地下道を発見!!標識はしっかり見ないといけない・・・ |
![]() |
地下道にこわごわ入ったが、何もなかった(当然か・・・) |
![]() |
工事中の23号線に戻ってきました |
![]() |
登りで間違えて右側に真っすぐ登りかけたが、左側が近道。 |
![]() |
せっかくなのでこの道から石上神社へ向かうことにした。 |
![]() |
立派な神社だ |
![]() |
神社の由来 |
![]() |
石上神社全景 |
![]() |
立派な階段 |
![]() |
入り口の大きな鳥居 |
![]() |
駐車場に戻ってきました。2台車が増えていた。 |
![]() |
本日の登山ルート。それほどすれ違う人はいなかったが、山頂は人が沢山。このルートはマイナーなのかもしれない。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿