
今日はわけあって休みを取って神戸へ出かけた。せっかくなので、今年2回目の山登りを計画。時間があれば縦走できる山だが、横尾山までのピストンとした。まずはこれが登山口の階段。立派なコンクリートの階段が真っすぐに続いている。

ここは六甲全山縦走路の一部のようだ。道が整備されているのも納得だ。

一体どこまで続いているのだろう。最近運動不足で足が上がらなくなってきた。

途中から登って来た階段を見下ろした写真。

途中から明石大橋方面の眺め。今にも雨が降り出しそうで、見晴らしはよくない。昨日だったらきれいだったろうに・・・。

階段を登りきるとこの尾根にでた。ちょっと登っただけなのに立派な登山道となった。

このような岩が所々にあった。

ここを登れば栂尾山山頂だ。

あと少しだ。

山頂の展望台が見えてきた。

これが栂尾山山頂。

展望台からの眺め。曇ってはいるが見晴らしがいい。はれていたらもっと素晴らしかったろう。

明石大橋方面の眺め。

ここから次の横尾山を目指す。それにしてもよく整備された気持ちのいい登山道だ。

ここが横尾山山頂。登山口から1時間程で到着。さすがにこんな日に登っている人はいないだろうと思ったが、数人の方々とすれちがった。さすがに六甲縦走路だ。
さて、今回は運動不足がたたって下りで足はがくがく、これからが心配となった。もっと鍛えなければ。
0 件のコメント:
コメントを投稿