無事に出張から帰ってきました!! 飛行機も手荷物も何のトラブルもなく、仕事もなんとか無事に乗り切る事ができました(最近の私としては珍しい・・・)。とりあえず今日だけは一息つくことができそうです。と、いうわけで山とは全く関係ありませんが、備忘録として写真をアップします。

成田を12月1日の12:30に出発し、コペンハーゲン空港に到着したのは現地時間の12月1日の16時過ぎ。時差としては8時間。11時間も飛行機に乗っていたのでかなり疲れた。ここから電車でスウェーデンにあるホテルに向かう。緯度が北海道より高いせいなのか、曇りのせいなのか、外はかなり暗い。これがデンマークのコペンハーゲン空港にある駅の名前。帰りにここで降りなければならないので記録として写真を撮った。そしてここからスウェーデンのMALMOにあるホテルに向かった。

電車は海の上を走り、国境を越えてスウェーデンへと入り、我々はこのMalmo駅で下車した。日本の電車と違い、ゲージ幅が広いせいか内装を含めて新幹線より立派な感じがした。これで普通車両だから驚きだった。実はもっと驚いたのは改札がないこと。知らなければ切符を買わずにそのまま入れてしまう。日本ではとても考えられないシステムだ(それだけ個人の責任がしっかりしているという事か?)

宿泊したホテルはこのEliteホテルだ。
1泊15,000円程度する立派なホテルである。

ホテルは一人ではもったいない位広くい。日本のホテルと違って、暖房がかかっているかわからないくらいの快適な温度設定である。そして、至る所に木が使われていてとても落ち着くいい造りである。

到着した時には雪はなかったのだが、夕方から雪が振り、この通り。突然寒くなった。さすがに北欧と妙に納得していた。

近くのレストランで食事をする事にした。街並みはこんな感じ。いかにもヨーロッパという石畳と広い通り、そしてレンガ造りの建物が並んでいる。この夜はビールにワイン、そして香草の入ったアルコール度の高い酒を飲み、スパゲッティーや魚介類(主にサーモン)に舌づつみを打った。スウェーデンは日本に似て魚介類がおししい。

12月2日(日)は、朝の食事後に明日の仕事の事前打ち合わせをホテルのレストランで行った。打ち合わせが終わると観光としてデンマークのコペンハーゲンへ行く事となった。これがコペンハーゲン駅の前にあるチボリ公園入口だ。この雪なのに大勢の方が遊びに来ているようだ。信じられない。そういえば、倉敷に遊びに行ったときにチボリ公園があったが既に閉鎖されてるらしい。観光といってもさすがにここには入らず、先を目指した。

そして、これが世界で最初の歩行者天国らしい。歩行者天国が見渡す限り続いている。

そしてたどりついたのがこの運河。この前のレストランで昼食とした。

ちょっと食べかけだが、エビとイクラである。おいしかった。

運河からちょと離れた写真がこれ。

さて、ここまで来ると目指すはこの世界3大がっかりの人魚姫の像だ。写真ではそれなりなのだが、実は想像するより像は小さく、3大がっかりと言われてしまっているのだろう。

遠くから見るとこんな感じ。遠くには工場の煙突と風車が見える。知らなければ見落としてしまいそうな小さな像だ。

次に行ったのが、デンマーク王室が居住するこのアマリエンボー宮殿。宮殿の前の広場は解放されていてすぐ近くまで立ち寄る事ができる。近衛兵が立っている。

横から写した写真。

近衛兵の写真がこれ。

中央の銅像がこれ。立派である。

そしてこれが聖ニコラス教会。圧倒される高さである。既に閉まっていて中には入れなかった。

最後に立ち寄ったのがこのコペンハーゲン国立博物館。展示品が多くてとても1時間程度では見切れなかった。無料とは思えない展示量であった。

12月3日(月)はいよいよお客様との打ち合わせである。心配ではあったが無事に終わる事ができた。ご褒美というわけではないが、夜はレストランでこのようなおいしい料理に舌づつみを打った。

これはスープである。

私はこれを食べた。おいしかった。とはいえ、この頃になると味噌汁とご飯が恋しくなったのは事実である。
0 件のコメント:
コメントを投稿