今日は、久しぶりに休みがとれた。昨日の夕方はものすごい雷でどうなることかと思ったが朝になると雨はすっかり止んでいた。ここ1週間、仕事が終わった後どこへいこうかあれこれ探していたのだが、久しぶりに高い山に登りたくなった。と、いうわけでちょっと遠いが入道ヶ岳に決定した。珍しく今回はかみさんも一緒にでかける事となった。9時に家を出て、登山口である椿大神社の駐車場へ到着したのが10時10分。ここから少し登ると右側にこの鳥居がある。ここが北尾根コースの入口だ。
いきなりこのような急な石段が続く。
だいぶ登ったつもりだが、まだまだ真っ直ぐ続いている。
到着したのはこの小さな祠である。ここでお参りをして入道ヶ岳へ向かった。登山口はこの祠の前にある左側の道に入る。
まずは北尾根コースを示すこの看板が現れた。
次に現れたのはこの通報ポイント2番だ。
そして、ここが通報ポイント3番。今まで登りが続いたがここで一端下りとなる。(かみさんが後ろで文句を言っていたが・・・)
一端下ってまた登りとなり、しばらくかみさんの文句をききながら登り、やっと現れた4番の通報ポイントがこれ(写りが悪いが悪しからず)。
5番のポイントがこれ。
なかなか6番のポイントが現れないと思っていたらこの避難小屋が現れた。あと1.3㎞で山頂のようだ。”もう登れない”と後ろから声が聞こえる。
やっと現れた6番のポイントがこれ。ここから周りの木々の新緑がきれいになり、見晴も良くなっていく。
大分平らな道になってきた。
雲が多いが、天気はいい。遠くの景色がかすんでいるのが残念だ。
しばらく登るとこのようにアセビが群生していて、まるでアセビのトンネルをくぐっているかのようだった。とても気持ちがいい。
ここが8番目のポイント。山頂に近く、ここからは御在所岳、鎌ヶ岳がよく見えた。真ん中に見えているのが御在所岳。
9番目のポイントがこれ。あと少しだ。
ここからは山頂が見える。わかりにくいが、鳥居が建っている所が山頂だ。
そして、最後の10番目のポイントがこれ。後ろに鎌ヶ岳、御在所岳が見える。山頂はもう少し先だ。
左に進むと目指す入道ヶ岳山頂となる。
真ん中に見える鳥居が山頂だ。もうしばらく歩かなければいけないが大したことはない。しかし、相変わらず後ろから”もう歩けない”と聞こえてくる。困ったものだ。
山頂の三角点の写真がこれ。山頂はとても広くて眺めもいい。しかし、残念なことに今日は雲が多くて霞んで遠くがよく見えなかった。
山頂から鎌ヶ岳、御在所岳を写した写真がこれ。広い山頂なので風がなければゆっくりここでお昼を食べたのだが、ものすごい風が吹いていて昼どころではなかった。少し下った所でお昼とした。風で寒かったので、お湯をわかして作ったコヒーが暖かくておいしかった。
下りは二本松コースで下った。途中にあった天然記念物のアセビの説明があった。
このように、素晴らしいアセビの群生だ。
途中ツツジ(と思うが・・・)が咲いていた。きれいである。
そしてまた見つけたのがこの避難小屋。
急な坂を下り続け、やとたどりついた1番の通報ポイントがこれ。二本松ルートはかなり急な下り坂だった。距離は短いが、こんな急坂の連続ではきっとかみさんは引き返していたに違いない。北尾根ルートで登ってよかったとつくづく思った。
この河原を渡らなければならない。道がないので、ちょっと迷ったが、トイレがあったのですぐにわかった。
登山口入り口にあった案内板がこれ。入道ヶ岳には主に3ルートほど登山道があるようだ。
最後に、本日の足跡がこれ。今回は寒気が入っていたせいか、風が強かった。その分暑くなく、山登りには最高の気温ではあった。久しぶりに体力を使った満足の行く山登りでした(かみさんはどうもこりごりらしいが)。
0 件のコメント:
コメントを投稿