5月2日、ゴールデンウイークもいよいよ後半だ。今日も昨日に引き続き天気がよかったので少し遠くの山まで出掛けることにした。目指すは長野にある大川入山(1908m)である。インターネットで探していて見つけた。あまり有名ではないようだが、山頂の眺めも良いとの事でここに決めた。朝7時30に家を出発して9:30頃にこの駐車場に到着。右側が153号線で、治部坂峠のスキー場の目の前にある。
駐車場の目の前にはこの蛇峠山がみえる。こちらにしようか迷ったのだが、今回は大川入山へ向かう事にした。手前に写っている橋を反対側に登って行く。(桜がまだ咲いていた)
すると、登山道入り口近くに数台の車がとめてあった。ここまで車できてもよかったのかもしれない。
しばらく進むと川があり、橋を渡る。
途中、このように小さくてかわいい花があちこちにさいていた(相変わらず花の名前がわからない)
こちらは遠景。
1時間程でこの横岳に到着。登山道の途中にあるといった感じで、山頂らしくない。
とはいえ、立派な三角点が設置されていた。
いくつかのアップダウンを繰り返し、まだつかないのかと思いながらやっとこの標識にたどりついた。しかし、まだここから2kmもある!
今まで歩いて来たのが目の前に見える山の尾根。よくここまで歩いてきたものだ。
なかなか山頂にたどり着かない。
そして12時丁度に大川入山の山頂に到着。確かに、360°見晴がいい。目の前に見える白い山は中央アルプス。案内板によると駒ヶ岳、空木岳、南駒ヶ岳のようだ。残念ながら三角点はみつけられなかった。
案内板がこれ。北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプス、そして富士山も見えるようだ。360°の大パノラマといったところか。ここで昼飯とした。珍しく今回はかみさんが弁当を用意してくれた。ここまで結構長距離だったのでお腹がペコペコだった。お湯を沸かす必要がなかったのが有難かった。
先程の駒ヶ岳方面をズームアップ。雪を被った姿がきれいだ。
大川入山からまだ先に行く道があったので途中まで下って写したのがこの明石岳方面。”今年は南アルプス登ってみたいなぁ~”などと思いながらしばらく眺めていた。
1時に下山を開始し、この駐車場に到着いたのが2時50分。下りに約2時間もかかった。やはり尾根歩きが長く、アップダウンが多かったのが原因だ。それにしても今回は大分疲れた。この山は道もよく整備されていて、一本道で迷うことはない。さらに360°の大パノラマ。文句なしのいい山だった。今度登るなら近くで宿泊してゆっくりと登りたい。
最後に、今回のルートがこれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿