
![]() |
ここが滝沢登山口の駐車場。林道のつきあたりにある。5時45分出発。 |
![]() |
駐車場から通行止めとなっている林道を少し登るとこの案内板があった。 |
![]() |
そのすぐ下がこの登山口の階段。 |
![]() |
いきなりの急な階段だ。 |
![]() |
7時11分、急登を登り終えてこの標識。山頂まであと2.9㎞だ。 |
![]() |
8時3分、この景色のいい休憩所にでた。ここからは気持ちのいい稜線歩きだ。 |
![]() |
このような木道が続く。 |
![]() |
池塘があちこちにある。 |
![]() |
気持ちのいい木道だ。 |
![]() |
山頂近くまで続く |
![]() |
左が駒の小屋。右側が目指す会津駒ヶ岳だ。 |
![]() |
大きな池塘のわきを進む。 |
![]() |
この右側が山頂だ。木道が濡れていて滑り易く危険だ。 |
![]() |
8時37分、会津駒ヶ岳山頂到着 |
![]() |
山頂の三角点 |
![]() |
山頂から見える山々の案内。残念ながら曇りで見えなかった。 |
![]() |
20分程、食事をとった後早速下山。中門岳は時間がないのであきらめた。 |
![]() |
せっかくなので駒の小屋まで行った。 |
![]() |
木道が気持ちいい。 |
![]() |
11時2分、登山口に到着。曇りではあったが、気温が下がっていて登り易かった。 |
![]() |
帰りにこの駒の湯で疲れを癒した。600円で、露天風呂もあって気持ちのいい温泉だった。 |
![]() |
今回の登山ルート。登りはいきなりの急登ではあるが、それほど長くなく、あとはなだらかな稜線歩きとなるので、とても登りやすく気持ちのいい山でした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿