2017年7月29日土曜日

赤石岳~荒川岳縦走 2泊3日









<1日目:7月22日>

P7220738年休を利用して、7月22日~24日で赤石岳(3120m)~荒川岳(3141m)縦走してきました。朝2時に起きてこの駐車場に着いたのが6時頃。既に駐車場には多くの車が止まっていた。

P72207347時30分出発のバスを待っていたら、あまりにも乗客が多いせいか、臨時で6時30分にバスが出ることになった。私は乗れないと思っていたら、お一人だけ空いていますという事で運よく乗ることができた。こんな時ばかりは、単独は有難い。

P72207397時30分、椹島に到着。林道は未舗装な部分が多いせいかやたらと揺れた。こんな道を自転車で登ってきたとは我ながら信じ難い。補助椅子だったせいか、バスだというのに結構疲れた。


P7220742早速、赤石岳の登山口に向かう。自転車が1台置かれていた。ここまで来るのにさぞ大変だったろうに・・・。

P7220743まずはこの長い階段を登る。

P7220745よく整備された登山道だ。

P7220748南アルプスらしくなってきた。赤石小屋まであと4/5。

P7220750ぼっか返し終了。ここからは緩やかな登りとなる。

P722075112時22分、赤石小屋到着。赤石岳避難小屋まではまだ先だ。ぽつぽつと雨が降り出したが、赤石岳~荒川岳へ縦走するにはここで泊まるわけにはいかない。

P7220752
赤石小屋前のベンチの様子。晴れていれば赤石だけが目の前に見えるはずだ。



P7220753恐らくこれが赤石岳。雲がかかっていて山頂が見えない。

P7220755富士見平。手前にあるのが遭難者慰霊碑。晴れていれば富士山が良く見えるのだろう。

P7220757ここから先がラクダの背だ。結構危ないトラバースがああった。雪があったらかなり危なそうだ。来なくてよかった。

P7220758赤石岳が少し見えてきた。

P7220767
赤石岳直前の急坂にあるお花畑がきれいだった。 天気はあまりよくないが、いい時に来た。

P7220768きれいだ。

P7220769急坂で足が前にでなくて、ぜーぜー言いながら登っていたが、このお花畑のおかげで少しは楽になった気がした。

P7220771登って来た登山道。かなり急だ。

P7220772赤石岳はもうすぐだ。雪渓が残っていたが、登山道には全く雪はなかった。

P7220774 赤石小屋への標識。

P722077616時16分、赤石岳(3120.5m)到着。赤石岳避難小屋は山頂からほんの少し下った所にある。

P7220778赤石岳の三角点。

P722077916時21分、赤石岳避難小屋到着。避難小屋だけあってちょっと小さい。

P7220780赤石岳避難小屋。入り口の垂幕がいかしている。
”山登れ、酒飲め”、”人生避難小屋 飲もうじゃないか”これに描かれている絵とそっくりな管理人さんの人柄が伺える。避難小屋とはいえスタッフが数人いて、食事も提供しているらしい。知らなかった。ちょっと狭いが、楽しい山小屋だった。

P7220781目の前に見えるのが、明日登る予定の荒川岳だ。やっぱり山はいい!
(残念ながら星は見えなかったが)

P7220783小赤石岳。右側の斜面を登って来た。疲れるわけだ。

Photoこれが1日目の登山ルート。臨時バスが出たので1時間早く着いた。おかげで16時20分には赤石岳避難小屋にたどり着けた。こちらのルートは荒川岳直前の登りが険しいが、それ以外は比較的登り易い。お花畑に癒された。



<2日目:7月23日>

P7230789昨夜は曇りだったので天気が心配だったが、朝のうちは晴れていた。天気は下り坂のようなのでそうそうに荒川岳へ向かう事にした。4時30分、ピンボケだが、朝焼けの富士山がきれいだった。

P7230790富士山と赤石岳避難小屋。

P7230799食事を済ませると、早々に出発。初めての縦走でワクワクしていた。

P7230798雲海に浮かんだ富士山。(ここから先は富士山ばかりになります)



P7230802小さなお花があちこちに咲いていた。

P7230803雪渓と富士山。

P72308075時23分、小赤石岳(3081m)到着。遠くに富士山。

P7230808富士山といわかがみ。

P7230809 目指すは荒川岳。それにしても風が強くて飛ばされそうだ。

P7230812わずかな雪渓を渡る。アイゼン不要。

P7230813_2ここは大聖寺平らしい。お寺なないが?



2ヶ所目の雪渓。P7230816

P72308186時37分、荒川小屋到着。先を急ぐのでそのままスルー。

P7230819荒川小屋の赤い屋根が見える。富士山も少し見えている。

P7230823だんだん高度が上がってきた。

P7230825雨は降っていないが、風が強くて天気はよくない。しかし、一面のお花畑に癒された。

P7230826

P7230827

P7230829黒百合発見!!

P7230832柵が功を奏しているようだ。広大なお花畑一面に可憐な花が咲き乱れている。

P72308348時23分、荒川前岳(3068m)到着。風が強い。

P72308388時36分荒川中岳(3083m)到着。

P7230840中岳避難小屋。先を急ぐのでここもスルー。

P7230842
またもや岩場となる。お花がきれいだ。

P7230847

P7230848

P7230849

P723085310時8分、荒川東岳(3141m)到着。

P7230858山頂の様子。

P7230857雲の切れ間に富士山が見えた。相変わらず風が強い。

P7230862後は千枚小屋へ向かうのみ。千枚岳かと思ったら、丸山だった。

P723086311時25分、千枚岳到着。また会えました。

P7230867千枚小屋へ向かう途中のしらびその木。雪のせいか独特の形に曲がっている。

P723086912時ちょっと過ぎに千枚小屋到着。懐かしい。このまま椹島まで下ろうと思ったが、雨が降るらしいということと、疲れ果てていたのでここで泊まることにした。横になったら2時間程眠ってしまった。結局午後から雨になり、椹島に下らなくて正解だった(体力的にも無理だったが・・・)。

P7230873千枚小屋の受付の様子。

P7230874_2千枚小屋の内部、冬季はわからなかったが、とてもきれいだった。

Photo_2これが2日目のルート。荒川岳のお花畑がとてもきれいだった。



<3日目:7月24日>



P72408764時40分、ちょっと早いが10時30の椹島発のバスに間に合うように下山開始。富士山がかすかに見えた。

P7240878
千枚小屋。いい山小屋だった。お世話になりました。

P7240879春に通った時は枯れ木だったが、夏は緑がまぶしい。

P7240881
遠くに昨日登った荒川岳が見える。名残惜しい。

P7240882鉄塔。あと少しだ。

P7240883吊り橋。

P7240885あと少しで登山道入り口だ。

P7240886登山道入り口。無事戻ってきました。

P72408889時40分椹島ロッジ到着。ここでノンアルコールビールを一気に飲んだ。おいしかった。結局この日も人が多くて、3台バスが出た。天気は快晴ではなかったが、雨も降らず、お花畑もきれいだったので大満足の縦走でした。

Photo_3これが3日目のルート。椹島ロッジ発10時30分のバスに間に合うように早めに下山したが、1時間以上早く到着した。

0 件のコメント:

コメントを投稿