1日目
4月28日、ついにゴールデンウイークに突入、群馬の武尊山(2158m)に登ってきました。27日の19:30頃家を出発し、川場スキー場にあるこの駐車場に到着したのが28日の1:00頃。リフトがまだ動いているだけあって、外は雪で駐車場にも雪が吹き込んでいた。今回は初めて息子も一緒に登る事になった。
8時50分、まずはこの最初のリフトに乗り途中まで上がる。
さらにこのリフトを乗り継ぐ。
リフトを降りるといきなり急登となり、それを登り切るとこの尾根に出た。目の前に剣ヶ峰山が見える。
樹氷も素晴らしいが、遠くの山もきれいだ。
あたり一面銀世界。素晴らしい景色だ。
剣ヶ峰山への急登を登る。
剣ヶ峰山からの眺め。素晴らしい。
剣ヶ峰山を乗り越えた所。かなり急峻な山頂だ。
似たような景色だが、みとれてしまう。
途中省略するが、武尊山山頂手前の写真。山頂直下はまたしても急登で、登山道がわからず少し迷ってしまった。登山道を発見したときはほっとした。
山頂からの眺め。この日は天気もよく、風もほとんどなく最高の登山日和だった。
11:40分、武尊山山頂到着。息子は体調が悪かったようだが、無事登頂できてよかった。
カメラにパノラマ撮影の機能があるのを知り、初めてパノラマ撮影をした。雪山が美しい。
登って来たリフト方向の山を眺めながら食事をとった。
登るのは大変だったが、下りはあっという間だ。武尊山山頂を振り返った写真。
帰りは登り返しで疲れていたので、剣ヶ峰山に再び登る気力がなかった。幸いなことに、剣ヶ峰山の横をトラバースしている足跡があったのでここをたどる事とした。夏場では通れないルートだ。
リフト乗り場にようやくたどりついた。振り返ったこの山が剣ヶ峰山。こちらから見るとかなりの絶壁だ。
リフトに乗って下っているところ。春なので思った程スキーヤーはいなかった。
次に目指すは赤城山だが、その前にこのしゃくなげの湯で温泉につかった。透明だが少し硫黄臭がして温泉らしい温泉だった。ついでに食事も済ませて今夜の宿泊地の赤城山へ向かった。
18:20にこの赤城山神社に到着。まだ新しそうだ。本日は登山道近くの駐車場で車中泊とした。息子の体調が悪そうだったので、19:00に就寝とした。
1日めのルートがこれ。山頂直下のルートファインディングができなかったのが失敗だったが、帰りのトラバース跡があったのはラッキーだった。
2日目
12時間も眠ったせいか息子の体調は大分回復したようだった。黒檜山登山口近くの駐車場に駐車。6:45出発。赤城山登山口。さすがにここには雪はない。
標高が高くなると、大沼全体が見渡せる。
山頂近く以外、登山道に雪はなく昨日とは別世界のようだ。まだ新緑には早いようだが、天気もよく気持ちがいい。
山頂近くで雪が出てきた。といっても問題なく登れるのでアイゼンは不要。
8:19山頂到着。三角点にタッチ。
赤城山山頂(黒檜山山頂)。この先に見晴らしの良い場所があるようなので行ってみた。
昨日よりちょっとかすんでいるが、雪山が美しい。
大沼も見える。
赤城山山頂~展望地の尾根はこのように雪が積もっていて道になっていた。雪解け間近だ。本来ならここから駒ケ岳に向かう予定だったのだが、息子の体調があまりよくなさそうだったので、同じ道を下ることとした。赤城山は登りやすい山なのか、多くの方々とすれ違った。
総じて今回は天気に恵まれ、素晴らしい登山だった。息子の体調が万全だったら良かったのだが、いい思い出になったのは間違いない。
これが2日目のルート。息子の体調が悪かったので、残念ながら黒檜山ピストンとなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿