![]() |
| 3年前に日光白根山とこの男体山を1日で登ろうとして、結局体力の限界で男体山には登頂できなかった。3年越しでのリベンジでした。これは金精峠からの男体山の眺め。 |
![]() |
| 山頂に鎮座している。 |
![]() |
| そしてこの剣。ピカピカだ! |
![]() |
| 4月30日の夜12時ちょっとまえにこの登山者用第駐車場に車を止めて仮眠。峠を越える車が時々真後ろの道を走り抜ける音が気になって熟睡できなかった。ゴールデンウイークとはいえ平日のせいか、思ったほど混んではいなかったのが幸い。 |
![]() |
| 朝5時20分に起きて、出発!!と思ったら、神社が6時からしか開かないことがわかった。同じく愛知から来ている方とお話をして、ちょっと散策。 |
![]() |
| まだ桜が咲いていた。 |
![]() |
| 中禅寺湖と桜。風もなく波がおだやかだ。 |
![]() |
| 神社前の木彫りの像が置かれていた。トトロのようだが、ちょっと変。 |
![]() |
| 駐車場近くにトイレがあって、夜中に利用させてもらったが、両脇にこのような木彫りの像が置かれていた。トトロだ。なかなか趣がある。 |
![]() |
| こんな金の鯉の像があった。どんな意味があるのだろう。 |
![]() |
| 男体山が後ろに見える。 |
![]() |
| 6時より早く5時50分位に開門された。早速1000円の登山料を払ってお守りをもらい、登山口へ向かう。ここが登山口。 |
![]() |
| 登山道の案内。一部林道を歩くが、ほぼ直登だ。 |
![]() |
| 1時間半ほど登って一旦この林道に出る。 |
![]() |
| 今日は天気も良くて、風もなく最高だ。この林道が山頂まで続けば楽なのに・・・ |
![]() |
| すぐに林道が終わりまたまた登山道にはいる。ここからがさらに急だ。 |
![]() |
| 中禅寺湖が見えてきた。 |
![]() |
| 2時間程でこの七合目に到着。3年前はここで断念した。 |
![]() |
| 中禅寺湖の全体がだんだん見えてきた。 |
![]() |
| また鳥居 |
![]() |
| 八合目。ここには小さな神社があった。 |
![]() |
| これが瀧尾神社。小さいなあ~。 |
![]() |
| ここからの中禅寺湖の眺め。 |
![]() |
| 標高が高くなってきたせいか、ちょっとだけ登山道に雪が残っていた。アイゼンは不要。 |
![]() |
| やっとのことで九合目まで来た。途中の岩場は大変だった。 |
![]() |
| 山頂近くになると歩き易くなってきた。 |
![]() |
| あと少しだ。 |
![]() |
| 目の前に見えるのは白根山か? |
![]() |
| 何度も出てくるが、中禅寺湖。 |
![]() |
| あそこにも小さな神社が? |
![]() |
| 山頂到着 |
![]() |
| あそこはどこの山? |
![]() |
| 三角点にタッチ |
![]() |
| あの山は? |
![]() |
| いい眺めだ。 |
![]() |
| 戦場ヶ原辺りか? |
![]() |
| 山頂の剣! |
![]() |
| ピカピカだ!! |
![]() |
| 鏡? |
![]() |
| こんな鐘も設置されていた。軽く叩いたら大きないい音がした。 |
![]() |
| 山頂全景 |
![]() |
| ここにも山頂の標識 |
![]() |
| 二荒山大神 |
![]() |
| 横からみた。 |
![]() |
| 山頂の説明図。写し方が悪かった・・・。よくわからん。 |
![]() |
| 中禅寺湖を眺めながら食事。最高だなあ~。 |
![]() |
| 私は二荒山大神の後ろで風をよけながら、食事とした。カレーメシとコヒー。やっぱり一人で登ると自分の好きにできるので最高だ!! |
![]() |
| さて、中禅寺湖を見ながら下ります。 |
![]() |
| 皆さん下りも早い。健脚だ。 |
![]() |
| 途中このような鎖があったが、全く必要性を感じなかった。昔は修業で使っていたのだろうか? |
![]() |
| こんなところに六合目が。 |
![]() |
| 途中お子さんを背負った夫婦の方に出会った。二人ともひとりずつ背負っている。すごい体力だ。 |
![]() |
| しゃくなげが網で囲われていた。獣害保護のためだろう。 |
![]() |
| これは誰だったっけ?? |
![]() |
| ここを下れば登山口の神社。 |
![]() |
| けっこう急な階段が続いている。 |
![]() |
| 途中、登山靴を洗う水がひかれていた。たわしもある。素晴らしい。 |
![]() |
| 狛犬右側 |
![]() |
| 狛犬左側 |
![]() |
| この金の竜は何? |
![]() |
| 無事下山しました。ありがとうございました。 |
![]() |
| しゃくなげがきれいだった。 |
![]() |
| 今日は最高の天気でした。 |
![]() |
| 帰りは金精峠から、途中から眺めた男体山はかなり大きく感じた。 |
![]() |
| 帰りに食べたおそば大盛900円。美味しかった!! |
![]() |
| これが本日の登山ルート。 |


































































0 件のコメント:
コメントを投稿