2009年8月13日木曜日
猿投山登りました
夏休みも半分が終わってしまった。相変わらず休みが終わるのは早いものだ。愛知に戻ってもすることはなく、あまりの暑さに、エアコンのない2階のシャックでは無線をする気にもならない。ここはやはり山登りしかない。しかしここは濃尾平野、平野は広がっていても近くに山はない。いつものようにインターネットで近くの山を探すと、豊田と瀬戸の堺にある猿投山が比較的近いようだ。標高629m、低すぎず、高すぎず手頃な山である。先日買ったMerrellの登山靴(Chameleon 2)を試すには丁度いいし、無線もできれば一石二鳥と考え、午後から行くことにした。1時20分に家を出て、登山口近くの猿投神社に到着したのが2時20分。ちょうど1時間だ。時計では標高は205mとなっていたので、420m程登ればいい。無料の駐車場はよく整備されていて、トイレもきれいだ(愛知県だからか?)。駐車場にあった東海自然歩道の登山道の看板がこれ。 駐車場から御門杉までアスファルトの車道を1.6km程歩く必要があるようだ。まずは駐車場のトイレによって、御門杉までアスファルトの道を歩く。途中車数台が止められる駐車場があり、舗装はされていないが十分なスペースがあった。ここに止めればよかったと後悔した。途中出くわした水車の写真がこれ。 水車は鉄でできているようで、しっかりしたベアリングが組み込まれているようだ。工業用か?と思えるぐらい高速にぐるぐるまわっていた。さすが豊田市である(?)。せっかくならこのご時世、発電に有効利用してほしいものである。御門杉に着くと、登山口の入口に山頂までのルートを示した看板があった。その写真がこれ。 御門杉から東の宮までが1.5km、東の宮から猿投山頂まで1.9kmとある。片道3.4kmで1時間もあれば行けそうである。御門杉の写真がこれ。 それなりに大きな杉の木である。道はそれほど急な坂ではなく、整備されており問題はなし。問題だったのは蒸し暑さと耳の周りを飛び回る虫の多さだった。低い山だけあって、自宅と大して変わらない暑さであったが、東の宮から多少涼しくなった。虫は相変わらず頭の周りを飛んでいた。奈良ではこんなことはなかったのだが、分岐での看板の説明がよくない。しっかりした看板はあるのだが、分岐点での看板がよくない。東の宮から山頂へ向かおうと思っていたら、突然車道に出てどっちへ向かえばいいかわからなくなった。よく歩いている人はわかるのだろうが、初めての人にはわかりにくい。ちょっとお役所仕事のような気がした。まあ、愛知では山が少ないし仕方ないのか・・・。東の宮から猿投山山頂の途中にあったかえる石の写真がこれ。愛嬌のある目ではあるが、むりやり大きな石に目を描いて、かえる石と言っているような・・・。まあ、これも御愛嬌か。 さて、山頂はインターネットで調べたとおり、全く視界がない。三角点が置かれているだけで、なんとも達成感がなかった。その写真がこれ。あとから駐車場に戻って、別の看板を見て気付いたのだが、どうやら猿投山の本当の最高点(638.3m) は別にあるようだ。残念ながらここへのルートはないと書いてあった。ちょっと複雑な気分である。その看板の写真がこれ。 下山途中、撮った猿投山の写真がこれ。 多分この一番高い山が猿投山のはず。今回の山登りは低い山のせいもあるが、靴のおかげで大分楽だった。薄い靴下を履いているだけだったのに、登山用の厚手の靴下を履いているようなソールの感覚で、グリップもいい。特に下り坂ではかなり足の負担が減った。やはりVibramソールはいいなあと実感した。他でも指摘されていたが、ゴアテックスに関しては多少足がむれる感じ。でも以前履いていた靴に比べたら快適であった。ある程度の湿度で維持されている感じである。水たまりはなかったので防水性能はわからないが、通勤で使うのですぐに効果が試せると思う。 駐車場についたのは4時半頃。ちょっと予定より遅かった。そういえば無線について触れていなかったが、今回も雲行が怪しかったので早々に切り上げてしまった。今回も成果はなし。これだけは残念。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿