![]() |
| 九州百名山ツアー3日目、今日は次の移動が長いので朝5時にホテルを出て、ヘッドランプをつけての登山となった。下山時に雨が降り出したが、登頂まではなんとか天気がもってよかった。 |
![]() |
| 5時18分、ヘッドランプをつけて登山開始。道はコンクリートで舗装されていてとても快適だ。 |
![]() |
| 展望台 |
![]() |
| 阿蘇山だと思うが? |
![]() |
| 目指す久住山 |
![]() |
| なだらかで歩きやすい |
![]() |
| 中岳と久住山の分岐 |
![]() |
| 中岳を背に久住山に登る |
![]() |
| 相当な噴火だったのだろう。 |
![]() |
| 下界の緑がとてもきれい |
![]() |
| 7時50分、久住山登頂。 |
![]() |
| 三角点にタッチ |
![]() |
| 御池の横を通って、中岳へ向かう。 |
![]() |
| 8時57分、中岳登頂。九州最高峰らしい。 |
![]() |
| 中岳を振り返る |
![]() |
| 久住山避難小屋。ここで朝食のパンを食べた。 |
![]() |
| あそこがきっと沓掛山。山頂が狭いのでツアーでは登らないとのこと。ちょっと残念。 |
![]() |
| 駐車場が見えてきた。 |
![]() |
| コンクリートの登山道 |
![]() |
| 登山口に到着。天気は良くなかったが、それなりに楽しめた。 |
![]() |
| 道はよく整備されて標高差はあまりないので登りやすかった。 |






























0 件のコメント:
コメントを投稿