2025年4月27日日曜日

「エベレスト街道ナムチェ&タンボチェ大展望トレッキング 11日間 4月11日(3日目)

 

小屋には飲み物が豊富。必ずコーラが置いてある。


ここで朝食を済ませた

朝9時にモンジョへ向けて出発




近くの寺院

シャクナゲが咲いている

お経の書かれた岩。あちこちにあった。

ナムチェへとルクラの分岐

生活道だけあってよく整備されている。ロバの糞以外は・・・。

シャクナゲ。この時期は丁度シャクナゲが咲いていて、エベレスト街道がシャクナゲ街道になっている。


地元の方々は荷物を背負ってエベレスト街道を歩いている。生活道だ。

ロバも歩いている。


階段も平気で上がって行く。
ポータさんは1袋10㎏以上のスタッフバッグを3つも背負っている。本当は30㎏までと規制があるようだが、あきらかに超えている。

沢山のロバ隊が通り過ぎた





吊り橋。人が大きな板を背負って橋を渡っている。






マニ車



尖った山、なんという山だろう?





マニ車を回す






お寺。ストゥーパ。

ここにもシャクナゲ


菜の花が咲いていた。狭くはあるが、意外と豊かな農地だ。

ストゥーパ。時計回りに回らなければならない。

マニ車。せっかくなので回してみた。


キャベツ。野菜の種類が豊富。




シャクナゲ


なんと、桜が咲いていた。日本から送られたもののようだ。

ロバ隊

いい雰囲気だ



ネパールの犬は鎖につながれることなく、そこかしこでこのように寝ている。人に吠えることはない。

吊り橋




ゾッキョが荷物を運んでいる。ゾッキョとはヤクと牛の雑種とのこと。



ここにもシャクナゲ

ここにも桜

モンジョにある本日の宿に到着

マウンテンビューホテル。



ベッドは快適でした。

本日の登山ルート。というよりエベレスト街道という生活道を歩いただけでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿