8月12日、
朝7:00の白馬五竜スキー場のゴンドラリフトに乗って五竜岳に出発。夏休みに入ったのでそこそこ登山客が多かった。
入り口にあった剥製。
ここにはいくつかリフトがある。朝の内はいい天気だった。
チケット売り場の横にある昔のリフトの展示。これで何人乗れたのだろう?
いよいよゴンドラリフトに乗る。早朝にもかかわらず登山客で賑わっていた。往復で1700円だったが、途中で話しかけた女性の方がインターネットの割引があるので一緒に払いましょうということになり、1600円で乗ることができた。ありがとうございました。
アルプスだいらに着くとあまり天気は良くなかった。仕方がないので、コマクサをパチリ。
この階段を登って行く。
7時24分地蔵の頭のケルン到着。ロープウエイで標高をかせいだだけあって、ここまではあっという間だ。
撮るものがない。
8時19分、二ノ背髪。
8時27分、小遠見山、2007m到着。
8時46分、中遠見。
石が積まれていた。
所々にこのような池があった。
9時53分、西遠見。
ちょっとだけ霧が晴れて、雪渓が見えた。
10時34分、鎖場に出た。山頂に比べるとここはそれほどでもない。
写すものがないので、またまたお花をパチリ。
11時16分、稜線に出た。晴れていればさぞかし素晴らしいだろうに。残念(でもとても気持ちよかった)。
11時18分、五竜岳への分岐に出た。
11時19分、五竜山荘が見えた。今回はスムーズにここまでこれた。心配していたテン場はまだガラガラだ。よかった。早速1000円払って受付を済ませ、人があまり通らなそうな場所にテントをはった。荷物をテントにおいて早速、五竜岳を目指した。
13時5分、五竜岳到着。山頂近くは岩場でちょっと危険だったがなんとか到着。霧で景色が見えないのが残念だが、それ以外は予定通りだ。前回の妙高に比べたら、暑くないだけ有難かった。
カップラーメンでも食べようと思ったが、面倒くさいのでおにぎりを食べた。美味しかった。
少し先にも行けそうな場所があったが、侵入禁止の☓印があったのでやめた。
山頂はこのような岩場。
結構険しい。
山頂近くのお花。
戻って来るとテン場は満杯。登る前に張っておいてよかった。手前が私のテント。夜は雷が鳴って、少し雨も降ったが、テントの中は快適だった。
五竜山荘も混雑していた。
五竜岳方面。霧で見えない。
テント場の様子。
谷を眺めながら夕食。山荘とは違って、とてものんびりできた。
1日目のルート。曇りで暑くはなかったが、湿度が高かった。
2日目(2018年8月13日)
5時にテントを撤収。残念ながら外は雨。こんな時はテントは面倒くさいが、意外とスムーズに撤収できた。これで風があったら大変だったろう。既に周りのテントはなくなっていた。皆さん朝が早い。
登る時に寄らなかった白岳。
立派な三角点があった。
遠見尾根。なかなか楽しい尾根だった。
いつものことだが、下ると天気がよくなる。
遠くに見えるのはどこの山だろう。
せっかくなので池を見に行った(名前忘れました)。
アザミと鐘。いい音がした。
8時30分、ゴンドラリフト到着。下りは順調だった。リフトでおしぼりをもらえたのが嬉しかった。汗だらけの私には最高のサービスだった。天気は曇りで、景色は堪能できなかったが、厳しい日差しでなかったぶんこれはこれで楽しい山登りでした。
これが二日目のルート。下るだけだったのと、この後実家に帰るので早めに下山した。
0 件のコメント:
コメントを投稿