昨日まで台風27号の影響でとても山登りどころではなかったが、今日から天気がいいらしい。荒島岳では紅葉がみれなかったので、近くの伊吹山に登ろうと思い立った。実は10年以上前、伊吹山ドライブウエイを使って登った事があるのであまり登る気がしなかった山である。家を8時40分に出発して駐車場に着いたのは9時10分頃。登山口近くの駐車場は1000円するので、500円の近くの民家の駐車場にとめた。登山口までそれほど遠くない。
途中、教会かと思ったら上野会館だった。日本百名山と書いてある。どのような目的の会館なのか?
まずはこの三之宮神社の階段を上る。
階段を上るとこの三之宮神社がある。百名山だけあって登山客がたくさんいて、ストレッチをしていた。
これが神社の説明。ねねが秀吉から与えられたらしい。歴史を感じる。
登山口近くにこの案内板があった。とにかく真っ直ぐ登ればいいようだ。
これが登山道の入口だ。多くの登山者が続々と登っていく。
この階段からいよいよ登山開始だ。
登り始めはこんな感じ。よく整備されている。
一端アスファルトの道に出た所が1合目。
ここではパラグライダーの練習をしていた。風が吹くとこのようにふわっと浮かび上がっていた。気持ち良さそうだ。
ススキの生えたスキー場(跡地?)のゲレンデをしばらく登る。
ここが2合目。標高580m。ここまで1.7Km歩いたようだ。
遠くに伊吹山が見える。
30分程登ると目の前にドーンと伊吹山が見えてきた。
ここが4合目。標高800m。まだ500mも登らなければならない。
ここから振り返ると伊吹高原ホテルとが見える。(今は使われていない?)
ここが5合目。標高880mだ。
遠くに御在所岳が見える。
伊吹山6合目避難小屋。鍵はかかっていないので、中に入ることができた。
中は以外ときれいだった。火を使ってはいけないようだ。ここなら寝袋があれば一晩快適に過ごせそうだ。
ここが6合目。標高990m。4.1㎞も歩いたようだ。
7合目。標高1080m。
山頂まであと少しだ。
山頂の案内板。
最初に見えてきたのはこの伊吹山寺。
そして見覚えのある日本武尊(やまとたけるのみこと)の像。変わらない。
日本武尊像のすぐ横が山頂のようだ。
山頂近くで三角点を探したが見つからない。売店の方に聞いたら山頂から離れた所にある事を教えてもらった。こちらの方が標高が高いきもするが・・・。
山頂にはこんな白猪の像もあった。
山頂から眺めた伊吹山ドライブウエイの写真。
伊吹山頂草原植物の説明。
山頂で30分程食事をとって、いよいよ下山。途中の展望台から登山道を眺めた写真がこれ。ぞくぞくと登ってくる。さすが百名山である。
下山途中で琵琶湖が見える事に気が付いた(当たり前だが・・・)。
登りでは気が付かなかったが、すすきが秋らしさをかんじさせてくれた。そういえばこの光景奈良にいた時に見た気がする。
いままで登る気がしなかったが、登ってみるととてもいい山だった。どこか浅間山に似た雰囲気がある。今度は花のきれいな時期に登りたい。
最後に今日のルートがこれ。距離は長いが、とても登り易かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿