2025年4月27日日曜日

「エベレスト街道ナムチェ&タンボチェ大展望トレッキング 11日間 4月10日(2日目)

夜中にホテルについて、4時間程度の仮眠の後いよいよエベレスト街道に向けて出発。残念ながら朝から雨だった。

 

ホテルのロビー。この像がやたら気になる。
ホテル内部に飾られた像


スーツケースで持ってきた各自の荷物はこのスタッフバッグに詰め替え。ポータさんがこの重い荷物を運んでくれる。

カトマンズ空港の国内線。国際空港側と比較すると人は少ない。田舎の空港といった感じ。

本当はホテルからラムチャップ空港へ車で向かい、そこからルクラ空港へ向かう予定だったが、悪天候で飛行機が飛ばないということでカトマンズ空港からヘリでルクラへ向かうことにしたのだがヘリも飛ばないとのこと。初日から不穏な気配。まずはヘリが飛ぶまで待つことになった。

しばらくヘリが飛びそうもないので、急遽観光をすることに。空港の職員の方がガイドさんとお友達で車を出してくれた。日本では考えられない。ここはカトマンズの仏教寺院のストゥーパ。時計周りに回らないといけない。


ブッダの目






ここで昼食。ネパールの国民食のダルバート。お豆と米という意味らしい。たまに食べるにはまずまずだが、ネパールでは常にこれを食べるらしい。

14時過ぎ、なんとかヘリが飛ぶことになった。有難い。空港に入る。

バスで空港の端のヘリポートまで向かい、ルクラからのヘリが来るのを1時間程待った。

このヘリに乗る。ヘリに乗るなんて生まれて初めてだ!

ヘリはうるさいので、ヘッドフォンを着ける。ただ、交信内容が全て聞こえてくるので、言葉が理解できたら怖かったのかも?

意外とヘリは快適だった。


ヘリはあまり高く上らず、谷間を抜ける航路だった。

ルクラ到着と思ったら、天候の影響でルクラより低いヘリポートへ。shurukeだと思う。

次々とヘリが到着


本日の山小屋。マットレスがしっかりしていて寝心地が良かった。

ご当地ビール。美味しかった。

夕食。ジャガイモにモモ(餃子)、焼きそば。中国との交流があるのでこれが普通のメニューのようだ。この日は色々あって疲れ果てて爆睡。

0 件のコメント:

コメントを投稿