昨日は天気が良くて、山登りには最高だったのだが、何故か出掛ける気にならなかった。先週は鎌ヶ岳に行ったし、ガソリン代もばかにならない。今週は大人しくしていようと思いながらガイドブックを眺めていたら、本宮山が意外とよさそうに思えてきた。本宮山スカイラインを使えば簡単に山頂に行けるので行くのをためらっていたのだが、よく見ると”くらがり渓谷”沿いに登れるようだ。”くらがり渓谷”は紅葉で有名なので、山頂は別として渓谷の景色は期待できそうだ。と、いうわけで曇ってはいるが本宮山へ出掛ける事にした(相変わらず優柔不断)。おにぎりを3個握ってもらって、安いペットボトルのお茶2本をリュックに詰め込んで10時に家を出発。駐車場に到着したのは10時10分頃。37号線は殆ど信号がなく快適に飛ばせたので以外に早かった。
さらに登るとこの石碑があった。よくわからないが歴史がありそうだ。くらがり渓谷は有名なだけあって道はよく整備されている。一般車両は入れないが、砂利道で車が十分通れるだけの幅がある(その分渓谷が狭くなっている?)。
第7景の”おきな淵”の写真がこれ。まあまあだ。ここからは次第に沢から離れて山登りとなる。といっても相変わらず道はよく整備されていて、砂利道やアスファルト道である(さすがに坂は多少険しくなるが・・・)。結構長い距離歩いて山頂近くまでたどり着いた。
ハイキングコースと登山道の分岐の馬の背平入口がこれ。やっと山登りらしい道に出会ったと思ったら、実はコンクリートでずっと舗装されていた(右側の道)。ただ、近道だけあって山頂近くはかなりの急斜面だった。コンクリートの舗装面がほどよく荒れているので滑りにくいのは有難かった。
最後の上り坂をハアハアいいながら登っていると、突然赤い鳥居があった。岩戸神社とある。せっかく登ったのに下るのもなあ・・・と思ったが後で後悔するのもいやなので行くことにした(それほど下るわけではないが・・・)。
三角点は積み上げられたこの石のすぐ後ろにある。立派であるが、周りの環境がいまいちである。ここでおにぎりを1個食べたが、次々と登ってくる登山客はすぐに別の場所に移動していた。なんだろうと思ってついていくと少しだけ見晴らしがよくてベンチのある場所に出た。そこからの見晴らしがこれ。
見晴らしはよくない上に曇りでちょっとがっかりだったが、うぐいすの鳴き声が聞こえてと涼しい風が吹いていたので少しだけ山頂らしさを感じる事ができた。ここで残りのおにぎり2個を平らげ、後は下山するのみ。先程の駐車場まで降りたところでここには砥鹿神社奥宮がある事に気付いた。また戻らなければならないが、あとで後悔するのもいやなので行く事にした(またか・・・)。行ってみると有名な神社だけあって趣があった。
0 件のコメント:
コメントを投稿