今年最初の山登りとして奥三河の夏焼城ヶ山(889m)に登ってきました。朝8時30分頃家を出て、この大井平公園に到着したのが9時50分。およそ1時間20分程で登山口近くの駐車場に到着。ここは公園が整備されていて、このように4台程車が止められる(反対側には大きな駐車場が整備中)。さすがに今日はだれもいない。
目の前にはきれいなトイレがあって、その横にこの登山道の案内があった。ルートはなんとなくわかるのだが、どこから登るのかわからない。
あとからわかったのだが、駐車場右側にあるこのアスファルトの道から登り始めるとわかりやすい。
途中、”大井平の豊かな自然”を説明したこの案内板があった。
そして、この石段を登る。
この案内版の示す城ヶ山遊歩道を登っていけばいい。
案内版に従って、この右側を登っていく(真っ直ぐの方が道が広いのだが、こちらはへ行ってはいけない)。
ここからいよいよ登山開始である。
少し登ると、このような気持ちのいい登山道となる。
しばらく登るとこの林道に出た。ここを右側に進む。
しばらくこのような林道を歩く。
そして、ここが城ヶ山の登り口。トイレが設置されている。ここまで来るのに1時間25分程。
このような登山道を登って行く。
山頂が目の前に見えてきた。
そしてここが山頂。11時30分に到着した。ゆっくり登ったが、およそ1時間40分程で登ったことになる。この山頂は結構広くて、北側の見晴がいい。目の前に見えるのは恵那山、御嶽山のようだがどれかがよくわからなかった。
ここから見える山を示しているようだが、いまいちわかりにくい。
ちょっとズームアップ。雪山がきれいだ。
こちらが稲武町方面。
こちらが茶臼山(と思われる)。
これが三角点。
山頂は広くこのように焚火ができるようになっている。元旦の登山で使われたのだろう。それにしてもきれいに整備されていて感心である。奥に見える小屋で食事にすることにした。
ここが小屋の中。ここもきれいに整備されている。風が防げるので快適であった。
これが元旦登山の案内。城ヶ山景を愛する会の方々の努力が伺える。
ここで45分程休憩して、12時15分頃下山。
途中このように大きな松の木があった。この山は全体的によく手入れされている。
これが今回登った夏焼城ヶ山。
最後に本日のルートがこれ。今回の山は簡単に登れたが、山頂はよく整備されていて見晴もいい。地元に愛されている山のようでとても気持ちがよかった。欲を言えば駐車場からの登り口をもう少しわかり易くして欲しかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿