![]() |
| 2023年の初登りは三ヶ根山です。何故かというと、登山用品店のヤッホーハウスの三河のシーサイドマウンテン5座に登るという企画に参加したからである。とはいえ昔登った時はとにかく山頂と思っていたので、決められたコースで下からゆっく登ってみるのもなかなかよかった。 |
![]() |
| シーサイドマウンテンというだけあって、三河湾の眺めが素晴らしかった。 |
![]() |
| 登山道道路脇にあるこのスペースに車を駐車。10台程度は止められそうだ。 |
![]() |
| ここが登山道入り口。少しだけコンクリートで舗装されている。 |
![]() |
| 登山道かどうか心配だったが、この案内板があったので一安心。 |
![]() |
| 登山道にガラスの破片が落ちていたので、何だろうと思っていたら、昔ここにロープウエイがあったようだ。 |
![]() |
| 三河湾の眺めがよくなってきた。 |
![]() |
| 山頂には三河湾スカイラインが通っているので、ここからは車道の脇を歩く。 |
![]() |
| 目の前に喫茶店があった。”ゆうとぴあ三ヶ根”。 |
![]() |
| 左がお店だが、登山道はこの右側にもあったのでこちらを歩いた。 |
![]() |
| お地蔵さん。 |
![]() |
| 三ヶ根観音。初詣の方々が結構いた。 |
![]() |
| 三河湾の眺めが素晴らしい。 |
![]() |
| 何故ここに”カーペンターズカレンよ永遠に”がある?? |
![]() |
| 三河大島。 |
![]() |
| アイシンの保養所のようだが、やっているのかいないのか?いい場所に建っている。 |
![]() |
| 廃墟。いつまでこのまま? |
![]() |
| 三ヶ根山の三角点を見つけられなかったが、最高標高点はあそこの電波塔。 |
![]() |
| 三ヶ根山はこのような慰霊碑がたくさんある。 |
![]() |
| この右側に行く。 |
![]() |
| 階段を上る。 |
![]() |
| 山頂の桜の木。春はきれいなんだろうなあ・・・。 |
![]() |
| 三ヶ根山頂上とあるが、三角点はない。果たしてここで良かったのだろうか? |
![]() |
| 駐車場からの眺め。 |
![]() |
| 引き返す途中の丘からの眺め。 |
![]() |
| 電波塔が見える。 |
![]() |
| 無線のコンテストがあるのだろうか? |
![]() |
| 第1展望台からの三河湾の眺め。 |
![]() |
| 何故かウクライナの国旗が。戦争が早く終結することを願う。 |
![]() |
| ボケないようにしなければ・・・。今年も頑張ろう!! |
![]() |
| 本日の登山ルート。車で簡単に頂上まで登れるのだが、これはこれで楽しかった。 |




































新年おめでとうございます
返信削除景色のいい山に登りましたね
私は寒くて山に行けません(笑)
あけましておめでとうございます。ごめんなさい、コメントに気づきませんでした。しばらくは近場の山に登ろうと思ってます。今年もツアーでお会いできるといいですね。よろしくお願い致します。
返信削除