昨日、今日と久しぶりに晴れた。桜もほぼ満開、いい週末だ。昨日は義理の妹が子供を連れて遊びにきていたので外出はしなかったが、この天気である、山登りに出掛けないのはもったいない。と、いうことでまたしても足助方面へ出掛ける事にした。高い山ではないが、ガイドブックに載っていた飯盛山(254m)と黍生(きびゅう)山(374.4m)だ。
カーナビの指示に従って車を走らせると、トヨタ自動車の本社前を横切る事となった。休日なので車通りは少ないが、桜が満開でとてもきれいだった。信号待ちで止まったので、車の窓から撮った写真がこれ。この近くに水源公園があるのだが、ここは花見客で一杯だった。さて、飯盛山の近くに行って気付いたのだが、ここは秋には紅葉で有名な香嵐渓である。秋にはものすごく渋滞するので避けていた場所だが、この時期はそれほど人が多くない。ただ、さすがに有名な観光地だけあって、飯盛山の周りは全て有料の駐車場となっている。”500円も払って止めたくないなあ・・・”といつものようにセコイ事を考えてうろうろしていたらちょっと奥まった所に300円の看板を発見。ここに止める事にした。
巴橋の上から写した飯盛山の写真がこれ。さすがに254mなので、こんもりとした丘という感じだ。以前香嵐渓に来た時は山があるという認識はなかったが、これが飯盛山だったのかとちょっと拍子抜けした感じであった。
橋の上から川の上流を写した写真がこれ。さて、ここから黍生(きびゅう)山へ行くのだが、結構距離がある。近くまで車で行きたいのだが、駐車場がない可能性もある。どうしようか迷ったが結局歩いて行くことにした。ガイドブックの通り進めば問題ないと思って歩いていたのだが、近道をしようと思って途中から道をそれてしまった。
近所の人に尋ねてなんとか登山口にたどりついた。登山口の写真がこれ。ガイドブックとは違う登山口のようだ。階段の部分が登山口だ。実はこの前に広場があって、車を止める事ができた。ここまで来てちょっと後悔した。ガイドブックにない道だったので不安半分で登ったが、なかなか山頂につかない。道を尋ねたおばさんは”この道でいいですよ”と言っていたので間違いないと思うのだが、不安だった。不安ながらも登り続けるとガイドブックにある鉄塔を見つけた。一安心だ。
ここからしばらく行くと、なんと軽自動車が10台近く止めてある林道に出た。おまけに山頂からにぎやかな声が聞こえてくる。山頂まで車で来れるのか!?ちょっとがっかりしながらも、”一体山頂に何があるのだろう?”と興味がわいてきた。
さらに、こんな立派な看板もある。地域に愛されている山のようだ(車で簡単に登れるし・・・)。実際この山頂は手入れが行き届いていて360°見晴らしがいい。天気がいいと御嶽山まで見えるそうだ。どの方角に見えるのかわからないが、今日でもかなり遠くまで見渡せる。簡単に登れて、低い割には見晴らしもいい。地元にも愛されているいい山だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿