
今日は天気が良く、紅葉を見に行くには絶好の日だ。TVでも紅葉の名所を中継していた。有名な香嵐渓は大渋滞らしい。そこで、以前行った事のある王滝渓谷へ行くことにした。残念だったのは用事があって大滝渓谷に着いたのは4時頃。ちょっと暗くなりかけていた。それでも紅葉真っ盛りということで香嵐渓ほどではないが、十分紅葉を楽しめた。当然渋滞もなかった。ちょっとした穴場である。

以前もアップした王滝渓谷の案内図。

まずは駐車場すぐの橋の上から写した渓谷の写真(カメラはいいのだが腕が悪い・・・)。

実際はもっときれいだったのだが・・・

橋の上のもみじは真っ赤に染まってとてもきれいだった。

橋の上からの写真。遠くに見えるのが不動山と思われる。

帰りにこの案内板を見たとたん、山頂まで行きたくなった。

山頂と思われる場所から写した写真。

恐らくこれが不動山の山頂。展望台からここまでは登山道がはっきりしていなかったが、なんとか暗くなる前にたどりついた。相変わらず無計画である。

これが大滝渓谷の説明。「東海の昇仙峡」らしい。ここは香嵐渓と違い大きな岩がごろごろした渓谷で、水の流れる音にいやされる。私としてはお勧めである。
0 件のコメント:
コメントを投稿