2009年12月20日日曜日

最後の大和三山










Photo 今日も天気が悪く、葛城山、金剛山には雲がかかって、雪が降っているようだ。ひそかに今日は晴れる事を期待していたのだが、天気予報どおりだった。やっぱり伯母子岳は無理、残念である。思い直して、山登りのきっかけとなった大和三山を最後に登ることにした。お礼参りである(良い意味で)。自転車なら午前中で全て制覇できるだろうと思い、9時にアパートを出発した。最初に行ったのが一番近い耳成山。何回も登ったり、周りをウオーキングしたりで、一番親しみのある山である。奈良で最初に登ったのがこの山。これで最後かと思うとちょっと感慨深い。

P10304411 自転車と一緒に写した登り口の写真がこれ。自転車が止まっている側が公園となっていて、今年の春、ここで会社の花見をしたのを思い出した。愛知では会社の花見は無理だろうなあ・・・。

P10304421 入口にある看板がこれ。大和三山全てにこの看板がある。

P10304431 耳成山はこれでも火山だったようだ。

P10304441 入口の写真がこれ。

P10304451 ここを登った道には石灯篭の写真がこれ。神社まで続いている。

P10304461 神社の写真がこれ。珍しくお賽銭を入れてお参りをした。

P10304471 山頂の写真がこれ。明治天皇がここに来たことがあるようだ(昔は有難かったんだろうなあ・・・)。

P10304481 この脇の木に掲げられた看板がこれ。今までこんなのがあるのに気付かなかった。まだ新しそうなので、最近取り付けられたのだろう。

P10304531 さて、次に目指すは香久山。行く途中で写した香久山の写真がこれ。香久山は浸食でできた山なのでわかりにくい。

P10304651 香久山入口には車が止められるトイレがある。その前で撮った写真がこれ。

P10304541 ここから香久山の登り口へ向かうのだが、その途中の道の写真がこれ。

P10304551 香久山入口の写真がこれ。

P10304571 お決まりの案内板の写真がこれ。確か以前もこんな写真を撮っていたような・・・。

P10304561 ここから山頂まではそれほど遠くはないが、耳成山より多少遠いような気がする。

P10304611 山頂には国常立神社(くにとこたち)があり、山頂の三角点は確認できなかった。ここには6~7人の団体客がいて、写真を撮ってあげた。山に登ると何回か依頼されたことがある。

P10304501 途中で写した畝傍山の写真がこれ。

ここもすぐに下山し、ちょっと遠いが畝傍山へ向かった。

P10304661 橿原神宮近くから登山口へ向かう。登山口で写した写真がこれ。前に登った時もここに自転車を止めて登った。

P10304681ここから少し進むとお約束の案内板がある。そ写真がこれ。

P10304671ここからは今までと違って、多少山登りらしい道が続く。といっても道は沢山の人が登り降りしているせいか、かなり平坦になっている。またそれほど坂もきつくないが、頂上につく頃には汗だくになっていた。

P10304731 山頂の写真がこれ。左側の人は山頂で体操をしている。これだけ皆に愛されている山なのだろう。

P10304691 三角点の写真がこれ。

P10304701 以前にもアップしたが、ここから眺めた耳成山の写真がこれ。もうこの山を眺めることもないか・・・。さて、これで大和三山制覇したので、後は帰るのみ。ここに神社はないので、橿原神宮に向かう事にした。

P10304741 下山途中にあった案内板がこれ。

P10304781 橿原神宮手前で撮った写真がこれ。これ以上は自転車ではいるわけにはいかなさそうだ。

P10304751橿原神宮の写真がこれ。 来年は寅年、いいことありますように・・・。

P10304761 この中の写真がこれ。そういえば前来た時は工事をしていて見れなかった気がした。御利益なのかどうかわかないが、大和三山制覇後に雲行きが怪しくなって、雪が降り始めた。よかった。といってもアパートまで濡れながら帰るはめになったのはいうまでもない。

これで奈良の山は登り納めだ。ほんとうにありがとうございました。またいつか奈良の山に登りに来れる日を楽しみにしてます(伯母子岳、心残りだ・・・)。

0 件のコメント:

コメントを投稿