今日は久しぶりに近くの山に行こうと思っていたのだが、天気があまり良くないので行く気になれなかった。そこで、今まで足が向かなかった刈谷の亀城公園散策に行った。 |
徳川家康の生母、於大の方が育った城ということだ。 |
ココログからこちらに移りました。
先日、会社から帰ろうと駐車場に止めたアウトランダーのドアロック解除ボタンを押したが一向に反応せず。あきらめて、キーを取り出しドアを開けIG ONしたら、いきなり”システム異常”のメッセージと、その後あらゆる異常が次々と発生。結局IG OFFもできずレッカーを呼ぶはめになった。レッカーは任意保険で無料で手配することができ、代車も無料だった。ディーラで修理に出したが、ディーラでもどうすることもできず、バッテリーのマイナス端子を外したら復帰したとのこと。その後不具合は再現せず(どこかで聞いたような流れだ・・・)。補機バッテリーとメインのECUが怪しいようだが、ダイアグは記憶していなかったらしい。交換費用は10万円程度。補機バッテリーは工賃合わせて6万6千円。補器バッテリは4年程前に自分で純正ではない同等品に交換している。電圧は12V以上あったので問題はないはずだ。ただ、そろそろ交換時期かと思っていたのでこの際補機バッテリーを交換することとした。今のところ再発はないが、普通充電で充電できない時があったので不安だ。しばらく様子を見ることにしよう。
ちなみに、これが顕微鏡モードで撮影した小さなお花。三脚を使っていないのでこの程度か。 |
これは顕微鏡モードで深度合成したもの。それなりにピンとはあっているが、三脚を使っていないので手振れの影響がありそう。 |
2019年にオールシーズンタイヤに変えてから5年、ついにタイヤのスリップサインが出てきた。初めてのオールシーズンタイヤでドキドキだったが、ちょっとした積雪でも十分にグリップしてくれてチェーンを履かずに済んだ。走行距離も7万km程度だから夏タイヤと比べても遜色なし。燃費も純正タイヤの時と変わらなかった。いい買い物だったと思う。
今回の車検で溝の残りはギリギリOKだったのだが、その後の6か月点検でかなりタイヤの両サイドがすり減っているとの指摘があった。わかってはいたので、交換しようと思い立ち、前回と同じくミシュランのクロスクライメートにすることにした。調べると今はクロスクライメート2が出ていた(購入後に気づいたがクロスクライメート2 SUVもあったようだ)。ちょっとだけ割高だが、Amazonで4本93,495円で購入。前回と同じくガソリンスタンドでタイヤを履き替えて13,200円、合計で106,695円となった。タイヤ販売店で購入&履き替えよりも多少は安かった(製造は半年前の2023年12月25日週でスペイン製だったが・・・)。
走行した感想は、かなり静かになって、路面の小さな凹凸での突き上げが減った。かなりいい(今まではタイヤが摩耗していたので当然か?)。このタイヤは水はけがよく、かなりの水たまりでも滑ることなくしっかりとグリップしてくれ、安心感がある(特に高速時)。これでしばらく車での遠出も安心だ。今年の夏に100名山達成したら、のんびりと車で遠出して好きな山に登ることにしよう!!
2月29日、今年初めての出張は山形。成田空港まで新幹線で行って庄内空港(おいしい空港!?)へ。山形へは交通の便があまり良くない。本当は小牧空港から山形空港に行ってレンタカーで酒田駅までという手段もあるのだが、そこは出張先のは判断にまかせた。
久しぶりに新幹線で東京へ向かったが、途中富士山が見えた。今回はいいことあるかも?
新幹線の車窓から眺めた富士山。山頂はあいにくの雲の中だが、傘雲みたいで面白い。 |
庄内空港は成田からの便だけということだ。着陸直前に雪を被った鳥海山が見えた。なかなかいい。きっと関東の方々は鳥海山登山でこの空港を使っているに違いない。 |
夜は酒田駅近くの雲ノ糸 酒田店でこの醤油ラーメンを食べた。煮干し醤油で美味しかった。 |
アウトランダーPHEVの4回目の車検が来年1月だ。今までディーラにお任せだったが、自分でできることは自分でやろうと思っていた。ディーラで見積もりを取ったら今回はプラグ交換が含まれていた。もう14万㎞以上走っているのだから仕方ないかと思ったが、昨今プラグはメンテナンスフリーなのでは?と思い色々調べてみた。当然のことながらメーカやディーラは消耗品なので定期交換必要だが、だいぶ寿命が延びたとのことだった。Youtube を見ると自分で交換できないことはなさそうだった。そこでAmazonでNGKのプラグと、工具を購入して自分で交換することとした。
今回購入したプラグ4本セットで5400円。Amazonで購入。 |