2024年6月29日土曜日

やっとタイヤ交換しました ~ミシュランクロスクライメート2~ 

 2019年にオールシーズンタイヤに変えてから5年、ついにタイヤのスリップサインが出てきた。初めてのオールシーズンタイヤでドキドキだったが、ちょっとした積雪でも十分にグリップしてくれてチェーンを履かずに済んだ。走行距離も7万km程度だから夏タイヤと比べても遜色なし。燃費も純正タイヤの時と変わらなかった。いい買い物だったと思う。

今回の車検で溝の残りはギリギリOKだったのだが、その後の6か月点検でかなりタイヤの両サイドがすり減っているとの指摘があった。わかってはいたので、交換しようと思い立ち、前回と同じくミシュランのクロスクライメートにすることにした。調べると今はクロスクライメート2が出ていた(購入後に気づいたがクロスクライメート2 SUVもあったようだ)。ちょっとだけ割高だが、Amazonで4本93,495円で購入。前回と同じくガソリンスタンドでタイヤを履き替えて13,200円、合計で106,695円となった。タイヤ販売店で購入&履き替えよりも多少は安かった(製造は半年前の2023年12月25日週でスペイン製だったが・・・)。

走行した感想は、かなり静かになって、路面の小さな凹凸での突き上げが減った。かなりいい(今まではタイヤが摩耗していたので当然か?)。このタイヤは水はけがよく、かなりの水たまりでも滑ることなくしっかりとグリップしてくれ、安心感がある(特に高速時)。これでしばらく車での遠出も安心だ。今年の夏に100名山達成したら、のんびりと車で遠出して好きな山に登ることにしよう!!

2024年6月21日金曜日

久しぶりに長野出張 ~ はじめての北陸新幹線(佐久平駅) ~

 

久しぶりに6月19日~20日で長野に出張となりました。しかも私の実家の近くの佐久市である。普段は車で帰るのだが、今回は出張なので新幹線利用だ。生まれて初めて北陸新幹線に乗った。開通してかなりたつのだが、今まで北陸新幹線に乗る機会がなかった。天気が良くて山登り目的なら最高だったかもしれない。これは噴煙をあげた浅間山。久々に眺めてとてもうれしかった。