2023年12月29日金曜日

車検前にプラグを自分で交換(自己責任) ~ アウトランダーPHEV ~

 アウトランダーPHEVの4回目の車検が来年1月だ。今までディーラにお任せだったが、自分でできることは自分でやろうと思っていた。ディーラで見積もりを取ったら今回はプラグ交換が含まれていた。もう14万㎞以上走っているのだから仕方ないかと思ったが、昨今プラグはメンテナンスフリーなのでは?と思い色々調べてみた。当然のことながらメーカやディーラは消耗品なので定期交換必要だが、だいぶ寿命が延びたとのことだった。Youtube を見ると自分で交換できないことはなさそうだった。そこでAmazonでNGKのプラグと、工具を購入して自分で交換することとした。

今回購入したプラグ4本セットで5400円。Amazonで購入。

2023年12月27日水曜日

今年最後にインフルエンザとは・・・

 先週の木~金で秋田へ出張となった。天気予報では日本海側は大雪との予報で残念ながら予報は的中した。行きは1時間遅れ程度だったのだが、秋田空港に到着するとそこは銀世界。帰りが思いやられると思ったが、やはりこの予感も的中。セントレア行の便が欠航となったとのメールが届いた。なんてことだ!!どうやら飛行機の手配ができなくなったようだが、大阪の伊丹空港行きはあるらしい。皆で色々迷ったが、空港まで行って便の変更をお願いした。今回はANA側の問題だということで、追加料金は一切なく、伊丹空港~名古屋までの交通費は全て現金で支払われた。おそらく、セントレア便を欠航にした方が被害は少ないとのの判断なのだろう。伊丹空港は初めて使ったが、周囲にビルが立ち並んでいて素晴らしい夜景だった。9時10分発の最終の高速バスになんとか間に合い、新大阪からのぞみに乗ることができきた。家に着いたのは11時30分頃。無事に帰れて良かった。

秋田空港前
秋田空港に飾られているなまはげ

伊丹空港着陸前。肉眼だともっときれいでした。

翌日、左目の奥辺りに鈍い痛みのようなものがずっとあったので、近くの病院でMRI検査を実施。検査結果に問題はなく一安心。設備は日進月歩でいいものが出てくるが最終判断は医者なので、見逃しがないことを願うしかない。(自分でじっくり確認してみたいものだが、それをすると医者の権威が失墜していまう??)。良くなかったのは、待合室で隣に座ったおじさんがやたら咳き込んでいたこと。これはまずいかもしれないと思っていたのだが、案の定翌日から体調が悪化。別の病院に行くと熱があるとのことで隔離され、コロナとインフルの両方の検査をした結果、インフルエンザだった。結局29に日まで自宅療養となったしまった。なんと、これで会社に行くことなく今年はこれで終わり。3日間熱にうなされたが、今日やっと平熱に戻った。来年からはインフルエンザのワクチン接種をしなければ!!

今年は最後の最後まで色々ありすぎでした。来年はいいことがありますように!!。皆さん良いお年をお迎えください。



2023年12月17日日曜日

寸法変えずに作り続けるってすごいな! ~パナソニック~

30年以上前に設置した玄関横のポスト(松下電工製)のプラスチックの蓋が割れてしまった。本体はステンレスなので全く問題なし。コンクリートブロックに埋め込まれているので、交換するのは大変だ。どうしようか悩んでいたのだが、たまたまアマゾンで検索していたら型式は違うのだが、取り付けられそうなパナソニックの蓋が3600円で売っていた。調べると今のポストでも取り付けられそうだ。不安はあったが思わず注文。本日届いたので早速交換。ヒンジの部分が改良されていて、ネジ締め不要で簡単に交換できた。取付部分の寸法は全く一緒。新品のようになった。ユーザーのためを思ってか、30年以上も同じ寸法で作り続けていること感激した。さすがパナソニック、無駄なものを作らない姿勢に敬服した。最近の製品はデザインばかり重視して全く互換性のないものばかり。見習わなければならない。

2023年12月7日木曜日

登記手続きが無事終わりました

 12月6日、法務局に出向き土地の相続手続きを行った。2回目なので、必要な書類は全部揃えてある。一番重要だったのが遺言書だった。先週検認が終わったので、法務局で予約をして本日の手続きとなった。印鑑を忘れた以外は完璧だった。というより、必要な書類もたいしたことはなく、1回目で言われた通りの書類を準備しただけ。法務局のホームページを調べれば記入例もあるので簡単だ。こんなことで税理士にお金を払って依頼するのはいかに馬鹿らしいかも良くわかった。私は時間はあるので、自分でできることは自分でやろう!