2023年4月20日木曜日

<4/17 屋久島遠征4日目 > ~ 白谷雲酔峡 ~

 

屋久島遠征最終日は白谷雲酔峡。ここに”もののけ姫”のモデルとなったのではないかと言われる苔むす森へのハイキングとなった。実は連日10時間以上歩いていたので、最終日は宿でゆっくりしたいと皆で言っていたのだが、結局予定通り5時に出発。

確かに木々がこけむしていた。もののけの森ともいわれているようだ。

2023年4月19日水曜日

<4/16 屋久島遠征3日目 > ~ 栗生岳、宮之浦岳 ~

 

屋久島遠征3日目はいよいよ念願の百名山、宮之浦岳です。ツアーの日程を変更して晴れ予報の16日に登りましたが、最高の天気でした。

2023年4月15日土曜日

<4/15 屋久島遠征2日目> ~ 縄文杉 ~

屋久島の縄文杉。写真ではわかりにくいが周囲の長さが16.4mもある巨木だ。樹齢千年を超えているとのこと。
縄文杉の説明

ウイルソン株の中から見えるハート。下山時にやっと写すことができた。

屋久島で一番古い切り株とのこと。

2023年4月14日金曜日

<4/14 屋久島遠征1日目>~フェリーにて屋久島へ~

2023年4月14日、九州最後の100名山となる宮之浦岳に登るためにツアーに参加。初日は飛行機とフェリー(高速船トッピー・ロケット)で屋久島へ向出発。

2023年4月2日日曜日

ついに4月、桜はもう散り始め

 

ついに4月に入りました。通勤途中で毎日通る神社の桜がとてもきれいなので出かけてきました。既に桜の花びらが風にふかれて舞い落ちていました。

淡い緑の葉っぱが出てきています。