緊急事態宣言が全国に広がって、5月6日まで続くようだ。といっても、この先の状況でどうなるのか全くわからない。会社ではテレワークが始まり、部署によっては7割の人が在宅となった。これだと週に1日しか出勤しないようだ。
私の部署も在宅が始まったが、私は在宅から外された。今はインターネットが普及してパソコンさえあれば簡単に電話会議ができて会社にいるのと変わらない。便利な世の中になったものだ。これを機に一気に在宅勤務が進むのかもしれない。
休日なのに食料品以外はほとんど休業状態だから、近くのスーパーやデパートの食料品売り場は長蛇の列。皆行く所がないのだろう。連休中もどこへも行けないのはかなり辛い。三密を避ければ問題ないはずだが、この先どうなるのだろう?
2020年4月19日日曜日
2020年4月12日日曜日
いよいよコロナウイルスの影響が深刻に・・・
コロナウイルス対策で、3密を避ける、マスクをする、出張しない・・・、挙げればきりがないぐらい会社の様子がすっかり変わってしまった。先週から在宅勤務が増え、電話会議に自宅から参加している人が増えた。さらに、今週からラインの一部が止まる。仕事がなければ収入はない、当たり前だが厳しい現実が目の前に迫っている。バブルの時は全く先が見えない不安があったが、今回は”収束”というゴールが見えているのでなんとかなるだろうという考えが甘かった。日にちがたてば経つほど、そのゴールにたどり着くのがいつなのか全くわからなくなってきた。やれることはしっかりやって、収束を待つしかないが、ポジティブに考えれば今までの仕事の無駄を見直し、効率化を進めるいいチャンスなのかもしれない。
2020年4月4日土曜日
明治用水沿いの桜並木でお花見
今週前半の雨と寒気で桜が散ってしまわないか心配だったがなんとかもったようだ。おまけに今日のぽかぽか陽気で桜は満開となった。コロナのせいで暗い話題ばかりだが、この桜を見ると頑張ろうという気になる。コロナの影響で行所がないせいか、例年になく多くの方々が花見に訪れていた。
登録:
投稿 (Atom)